【映画】『かぐや姫の物語』|かぐや姫が地球に送られたのは豊かすぎる感情のせい?

映画

[アフィリエイト広告を利用しています]

スタジオジブリ高畑勲監督、最後の作品『かぐや姫の物語』。

親が子を思う気持ち。

女性の不幸。

男性の傲慢。

1000年以上前に書かれた『竹取物語』が原作ですが、現代の私たちにも十分通じるテーマが盛り込まれていると感じました。


まず冒頭の『今は昔、竹取の翁といふものありけり‥』という日本一有名な書き出しのナレーションでテンションがあがります。

音で聞くと、とてもリズムが良くて耳に心地よい。

「だから中学生の時は何度も音読して暗記させられたのか」と妙に納得。

そして、赤ちゃん~幼少期のかぐや姫がかわいい。

元気いっぱいで、映像から生命力がほとばしっているのです。

泣いたり笑ったり、感情が豊か。

地元の子供たちと一緒に遊ぶいきいきとした描写は、感動的ですらあります。


さて、『かぐや姫の物語』では「姫の犯した罪と罰」というキャッチコピーがついています。

「罰」はおそらく月から地球に追放されたこと。

では「罪」とは一体なんなのか。

私は、それはかぐや姫の豊かな感情が原因なのではないかと思います。

物語後半、月から迎えにきた使者はかぐや姫に対して「月に戻れば心がざわめくことはない」と言っています。

つまり、月の世界の住民は常に心は穏やか。

それはおそらく、喜怒哀楽の感情を持たないということだと思うのです。

確かに感情を持たなければ、パワハラもうつ病も戦争もない世界なのかもしれません。

しかしかぐや姫は、喜びや悲しみがどのような感情なのかを知りたがってしまった。

きっとそれが、かぐや姫の「罪」。


もしかしたら、私たち地球人のご先祖さまも、もともとは月の住民だったのかもしれません。

かぐや姫と違うのは、ご先祖さまたちは月に帰ることは叶わなかった。

そして子孫である私たちは、今も自分のなかにある感情に苦しめられている。

きっと平安時代の人たちも現代の私たちと同じように、コントロールできない感情に手を焼いていたのでしょう。

そう思うと、ずっと同じことで悩み続けている人類が愛おしくなってきます。

そうか、人間は昔から怒り、悩み、嫉妬してきたのだな、と。

そして同じくらい、喜び、笑い、人を愛してきたのだな、と思うのです。

さらに1000年先、もし人類が生き残っていて『竹取物語』に触れた時、どのように感じるのでしょうか。

もしかしたら、その時には人類もやっと「罰」から解放されて、平穏な月の世界に還っているのかもしれませんね。

ではでは。

コメント